禿鷹の巣

禿鷹の巣
環境丸わかり cs対戦動画はこちら

究極伝導恐獣考察、強みや注意点、弱点、相性の良いカード



  • 究極伝導恐獣の上手な使い方やコンボを知りたい。
  • 究極伝導恐獣の注意点や弱点など知りたい。


どうも不自由なYPです。


以前に恐竜サンドラデッキを公開しましたが、今回はコストが必要となりますがお互いのメインフェイズにフィールド、手札のモンスターを破壊し相手フィールドのモンスターすべてを裏側守備にする強力な効果を持つ究極伝導恐獣ついて考察していきたいと思います。

オーバーテクス・ゴアトルスもそうですが、遊戯王の恐竜族ってどこか機械チックというか、なんだか古代の生き物というのと相反するネーミング。
イラストもかっこいいし恐竜族の切り札感がすごいです。

詳しく見ていきましょう。



まずは究極伝導恐獣のテキスト確認


特殊召喚・効果モンスター
星10/光属性/恐竜族/攻3500/守3200
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の恐竜族モンスター2体を除外した場合に特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、
相手フィールドの表側表示モンスターを全て裏側守備表示にする。
(2):このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
(3):このカードが守備表示モンスターを攻撃したダメージステップ開始時に発動できる。
相手に1000ダメージを与え、その守備表示モンスターを墓地へ送る。
緩い特殊召喚条件で墓地の恐竜族に2体を除外すれば特殊召喚可能。

ターン1でお互いのメインフェイズの発動になりますが自分フィールドor手札のモンスターを破壊し、相手フィールドのモンスターを全部裏側守備にする誘発即時効果。

相手フィールドのモンスター全体に攻撃できる永続効果。

守備表示モンスターを攻撃するとそのまま1000バーンし墓地へ送る誘発効果。

究極伝導恐獣の強み

3500という高い攻撃力で大体の最上級モンスターを上から潰せる打点。
先述のフリーチェーンで発動できる相手モンスターの起動効果や永続効果などを封殺する裏側守備にする効果。
この効果の強い部分は裏側守備にすることで相手の効果を無効にするだけでなく、リンク、シンクロ、エクシーズなどの素材にすらできないという完全に展開を止めてしまう副次的効果も。
全体攻撃できるため壁を一掃しつつ1000バーン与える強力なアタッカーとなります。
特筆すべきは「破壊ではないこと」
墓地へ送る効果なので破壊耐性持ちも突破でき、効果で破壊された場合の効果も適応できない非常に優秀な除去としても働きます。

裏側守備にする効果コストに闇黒プテラを使えば無限のコストとして使うコンボも強いです。



効果モンスター
星3/風属性/恐竜族/攻1000/守 500
このカードが戦闘によって破壊される以外の方法で
フィールド上から墓地に送られた時、
このカードは持ち主の手札に戻る。
なお、①の効果発動コストに自身を破壊することも可能ですが、プレッシャーを与える意味でも場に残しておきたいモンスターではあるので使いどころは考えたいですね。


究極進化薬で特殊召喚できる恐竜族としては異常ともいえる超攻撃的な性格をしているためオーバーテクス・ゴアトルスとどちらを選ぶかは状況をよくみてリクルートしたいところ。

究極伝導恐獣の注意点、弱点

弱点

破壊や除去への耐性が一切ないため簡単に場から離れてしまうのが辛いところです。
そのためせめて効果が発動できるメインフェイズまでは場に残しておきたいので幻創のミセラサウルスなどで守ってあげたいですね。

注意点

①の効果の発動タイミングはかなりシビアにしておけねばなりません。
基本的には起動効果を有するモンスターが通常召喚された時に発動するのが吉ではあるのですが、裏側にしたは良いもののそこから特殊召喚のオンパレードとなられるととんでもなく面倒なので相手デッキをよく知ることが必須と言えます。これらはプレイヤースキルとも呼べる部分なのでここで相手のテーマや弱点を考察していきましょう。
なお上記のように展開を止めることは出来ますが「融合」については出来てしまうためHEROとは少々相性が悪いです。

究極伝導恐獣と相性の良いカード

究極伝導恐獣と相性の良いカードをご紹介。

魂喰いオヴィラプター


効果モンスター(制限カード)
星4/闇属性/恐竜族/攻1800/守 500
「魂喰いオヴィラプター」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから恐竜族モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):このカード以外のフィールドのレベル4以下の恐竜族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。その後、自分の墓地から恐竜族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
魂喰いオヴィラプター一枚から究極伝導恐獣orオーバーテクス・ゴアトルスまでさくっと特殊召喚できるルートがあるくらいには相性が良く、究極伝導恐獣を採用しているデッキなら必ず一緒に積みたい一枚であります。
また究極伝導恐獣の蘇生条件を満たしてあればフィールドのレベル4以下恐竜族モンスターを破壊すれば墓地から究極伝導恐獣を蘇生できるので蘇生札としても優秀です。

ディノインフィニティ



効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻   ?/守   0
(1):このカードの元々の攻撃力は、
除外されている自分の恐竜族モンスターの数×1000になる。
除外されている恐竜族×1000の攻撃力を有し、究極伝導恐獣を特殊召喚に成功するだけで2000、幻創のミセラサウルスや後述の究極進化薬などでも1000ずつアップする脅威の攻撃力となります。
究極伝導恐獣で場をきれいにしてからのワンパンで勝負をつけたいですね。

究極進化薬


通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・墓地から、恐竜族モンスターと恐竜族以外のモンスターを1体ずつ除外して発動できる。
手札・デッキからレベル7以上の恐竜族モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
いわずもがなリクルートカード。
このカードからのリクルート先には究極伝導恐獣やオーバーテクスゴアトルス、ダイナレスラー・パンクラトプスなど優秀なモンスターを選べるので少なくとも2枚ほどは採用したいところ。
除外コストに恐竜族以外が必要になりますがサンダードラゴンなど除外されると効果を発動するモンスターをチョイスしたい。

幻創のミセラサウルス

効果モンスター
星4/炎属性/恐竜族/攻1800/守1000
「幻創のミセラサウルス」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズにこのカードを手札から墓地へ送って発動できる。
そのメインフェイズの間、自分フィールドの恐竜族モンスターは相手が発動した効果を受けない。
(2):自分の墓地からこのカードを含む恐竜族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。
除外したモンスターの数と同じレベルの恐竜族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
究極伝導恐獣は一切の耐性を持たないためメインフェイズだけでも相手からの効果などから身を守れれば自身の効果を通しやすくなるので防御札として採用すべきカード。
更に墓地から任意の恐竜族を除外しデッキから同じ数のレベルを持つ恐竜族リクルートもできるため使い方次第で防御・展開とつなげられる優秀なモンスターです。

究極伝導恐獣考察まとめ

恐竜族における切り札と言えアタッカーとしての凶悪さはヴァレルソード・ドラゴンとも引けを取らないモンスターと言え、実際相手フィールドに2体モンスターが存在し、この2体がいればほぼワンキルみたいなことができてしまうので超強いです。

ただし耐性がないのでそこは何かしらで守ってあげたいところではあります。

また面白いギミックや使い方があればコメントなどで教えていただければと思います。

みなさんの参考になれば幸いです。