禿鷹の巣

禿鷹の巣
環境丸わかり cs対戦動画はこちら

コズミック・サイクロンの採用と技術


どうもrootです。現在の遊戯王は展開系デッキとの対戦機会が以前と比べて少なくなり、中速でターンを行き来するデッキとの対戦機会が多くなりました。そこで、モンスターのみに対策を講じるのではなく、セットされた魔法罠への対策も欠かせません。

≪コズミック・サイクロン≫
速攻魔法
(1):1000LPを払い、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。
LP1000と引き替えにフィールドの魔法罠を1枚除外する。カードの使用方法によって1:1交換以上の価値を引き出せるが、発動タイミングを誤ると1:1交換以下のものになってくる重要なカードです。対戦相手のデッキによって先打ちするか、セットするか、手札に持っておくか…速攻魔法であるがゆえの選択肢の多さに迷う場面もあるかと思います。個人的な使用方法を今回は紹介していきたいと思います。



コズミック・サイクロンの使用方法例


vs【オルフェゴール】



使用対象筆頭候補は≪オルフェゴール・バベル≫
オルフェゴールにおける展開の要ともいえる1枚です。このカードをフィールドから剥がすことで、妨害とアドバンテージの両方を封じることができます。


vs【エルドリッチ】



エルドリッチ存在下で破壊効果のある永続罠≪黄金郷のコンキスタドール≫やアドバンテージ源となる≪呪われしエルドランド≫に対して発動していくのがメインとなるかと思われます。
永続罠に対して効果が通った場合は、後続であるエルドリクシル魔法罠のセットも封じることができ、≪呪われしエルドランド≫に対して効果が通れば、墓地効果もサーチ効果も封じることができます。
また罠主体で、フィールドのモンスター効果に頼らないエルドリッチデッキでは≪スキルドレイン≫は必須パーツとしてメイン採用されています。
こちらがモンスター主体のデッキであれば積極的に剥がしにいきたい永続罠ですね。


vs【教導】




使い切りの魔法罠が多く、先打ちしてもチェーン発動され、1:1交換以下になることが多い印象があります。
ドラグマであれば採用が多い≪影依の偽典≫に使用する方法が1番使い道としては多く、除外しておくことで融合体シャドールの墓地効果による回収ができなくなる点も評価できます。
召喚獣を含む型の場合、≪召喚魔術≫に当てる動きも一理あるように思われます。その場の融合自体は通してしまうが、≪召喚師アレイスター≫の回収をさせず、≪召喚獣メルカバー≫に使用するハンドコストを減らせ、かつ後続を断つことに繋がります。≪召喚魔術≫2枚構築も多く見かけられ、回転力ダウンが見込まれます。


vs【オルターガイスト】


神の罠の採用もあるため自身の手札と相談し、先打ちするかどうかも重要な判断を迫られます。
また、専用罠≪オルターガイスト・プロトコル≫は、永続効果も強力であり、除去したい筆頭候補となりそうです。モンスター効果の発動を無効にして破壊する効果を使用したときに対して使用すれば、カード1枚分のアドバンテージを取れます。
後攻時など≪パーソナル・スプーフィング≫がエンドフェイズに発動されることが予想される場合は、セットせず手札に温存することも作戦のうちとなります。


vs【サンダー・ドラゴン】


基本的に、場にセットするカードが少ないテーマです。
サイドに≪コズミック・サイクロン≫を採用している場合、≪虚無空間≫≪王宮の勅命≫などの相手がサイドチェンジ後に先攻で採用するであろうカードに対して使うことになります。


vs【閃刀姫】


筆頭はアドバンテージ源である≪閃刀機関-マルチロール≫に対して使用することになります。このカード使用できるだけでも採用の余地がありそうです。
また、≪魔鐘洞≫に対する解答でもあり、テンポアドバンテージが重要視される現代遊戯王ではこちらの行動を制限するカードを剥がせるため貴重な1枚となります。


vs【真竜】



専用魔法・罠にはそれぞれ墓地効果があり、それらを発動させず、アドバンス召喚も防ぐことができます。特に真竜罠のアドバンス召喚効果に対して発動できれば、相手の予定を狂わせることができます。
また、デッキの性質上永続魔法・罠が多数採用されており、こちらの行動を制限するカードに対して幅広く使用できる。採用される代表的なカードとしては≪魔封じの芳香≫≪虚無空間≫≪スキルドレイン≫などが挙げられます。


vs【サブテラー】


ヌメロンと混ぜた型がここ最近急速に使用者が増えている印象です。
後攻時の≪ヌメロン・ネットワーク≫に関しては、≪ヌメロン・ダイレクト≫の発動を相手が処理し、バトルフェイズに入った段階で≪ヌメロン・ネットワーク≫を飛ばせば、各種ヌメロンモンスターはX素材なしであるため、≪ヌメロン・ネットワーク≫が存在していないと効果が使えません。それぞれの攻撃力が上がる効果がなくなり、結果的にダメージを抑え、場を安全に保つことができます。
また、サブテラーのフィールド魔法である、≪地中海シャンバラ≫に対しても有用であり、初動を封印できます。次に≪サブテラーの決戦≫に対しても有用であり、再セットを防ぎ、複数回の利用を妨害できます。


≪サイクロン≫という選択肢も・・・!

現環境では【召喚教導】と【オルフェゴール】がトップシェアを誇り、その全てが除外を利用するテーマであるため、サイドデッキに相手ターンに発動して除外を封じる≪アーティファクト・ロンギヌス≫が多く採用されています。
従って相手ターンに≪コズミック・サイクロン≫を使用する場合、防がれる可能性が高まっているということになります。そこを見越して≪サイクロン≫を採用する方もいるようです。


コズミック・サイクロンの採用と技術 まとめ

今回は≪コズミック・サイクロン≫について解説してみました。他にも様々な場面で使用できる一方、その効果を有用に使えるタイミングを図る必要のカードとなります。
魔法罠を伏せるバック環境であるからこそ、1枚1枚のカードを丁寧に使っていきたいですね。
参考になれば幸いです。