禿鷹の巣

禿鷹の巣
環境丸わかり cs対戦動画はこちら

【2019年度版】遊戯王初心者や復帰組がまず集めるべき汎用モンスター23選



  • 初心者だけど何を集めれば良いか分からない
  • デッキを構築するのに妨害カードや展開補助などがあれば知りたい

どうも不自由なYPです。

今回は初心者や復帰組の方が現代遊戯王の環境を十分に楽しむために必要なモンスターカードをご紹介していきます。

いきなり全部そろえるとなると相当な金額になってしまうのでお財布と相談をしつつ項目の上のほうから徐々に集めていきましょう。

ボチボチで大丈夫ですし、無いから負けるという訳でもありません。
しかしこれらを購入したからと言って絶対に勝てるというわけではありません。
デッキビルドは自分が望む盤面や展開などを加味してカードを揃えていきましょう!

あくまでも「現代遊戯王においてほぼどのデッキにも採用されているカード」という認識でお願いします。

※価格については執筆時点での金額を記しています。



絶対買うべきレベル

僕が復帰した頃、環境だとかの認識も甘くオフ会で「復帰したばかりで浦島太郎状態なんですが、どんなカード集めればいいですか?」という問いに「手札誘発関連は入れてないと人権はないですよ」といわれたレベルに必須カードです。

実際集めた僕も思いますが、遊戯王って相手のプレイングを邪魔しつつ自分は優位に展開していくゲームなので「なるほど確かに」と思う盤面が多く「自分のプレイングを行うにはまず相手の妨害から!」と強く感じた次第。



では、まず人権から取り戻しましょう。

灰流うらら



チューナー・効果モンスター(準制限カード)
星3/炎属性/アンデット族/攻0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果

 2019年現在において採用されていないデッキなんて存在するのだろうか?

と思うほど墓地に投げつけられています。

彼女の効果は遊戯王をプレイングをする上で必要な「サーチ(デッキから手札に加える行為)」「リクルート(デッキから特殊召喚する行為)」「墓地肥やし(BOTIKOYASI)」に関連する効果をすべて無に帰すという恐ろしいロリです。

基本灰流うららはデッキに2枚採用。(制限なので)

価格:ノーマルで1000円ほどですが、ソウルバーナーというストラクチャーデッキにて採録されているため入手は容易。更にソウルバーナーのテーマ「転生炎獣(サラマングレイト)」は非常に優秀で強力なテーマなので初心者、復帰組にはお勧めしたいデッキとなります。






増殖するG



効果モンスター
星2/地属性/昆虫族/攻 500/守 200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、
相手ターンでも発動できる。
(1):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
このターン、以下の効果を適用する。
●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、
自分はデッキから1枚ドローしなければならない。
灰流うららと共に多くのデッキに採用されるドローソース兼相手の展開を邪魔する妨害カードです。


まず初手に握っておくと安心感が半端ないんですよね。

相手が特殊召喚を主に使わないデッキだとあまり刺さらないカードではありますが、現在のテーマで特殊召喚しないテーマってあまり多くはないので採用しておいてもいいと思います。

価格:ノーマル1000円~1100円

ジェット・シンクロン



チューナー・効果モンスター
星1/炎属性/機械族/攻 500/守0
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「ジャンク」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在する場合、手札を1枚墓地へ送って発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。


展開に幅を持たせたいとなると必ず採用する「水晶機巧ーハリファイバー」の①の効果と合わせて使うレベル1チューナーです。

チューナーモンスターを別で採用し、水晶機巧ーハリファイバーをSSできればこれで強力なリンク4モンスターまでのルートが確定します。



まったくテーマが合わないデッキでもこのカードを採用する価値がありますので、要検討を!



価格:300円~450円

エフェクト・ヴェーラー




チューナー・効果モンスター
星1/光属性/魔法使い族/攻0/守0
(1):相手メインフェイズにこのカードを手札から墓地へ送り、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。


優秀な手札誘発モンスターであり、相手ターンのメインフェイズのみとタイミングは限定的ではありますが、上記の水晶機巧ーハリファイバーの効果発動にチェーンしエフェクト・ヴェーラーを発動すればチューナーをリクルートできなくなり展開の妨害ができます。

価格:30円~150円

お店のストレージ(一枚30円コーナー)などにも落ちていることがあります。

幽鬼うさぎ




チューナー・効果モンスター
星3/光属性/サイキック族/攻   0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのモンスターの効果が発動した時、
またはフィールドの既に表側表示で存在している魔法・罠カードの効果が発動した時、
自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
フィールドのそのカードを破壊する。


手札誘発としては少し特殊なこの可愛子ちゃん。

まず手札のみならずフィールドにいても効果を発動できるので奇襲性が高く、永続魔法、永続罠、効果モンスターの効果の発動(魔法罠の場合カードの発動ではなく効果の発動なので注意が必要)にチェーンしそのカードを破壊します。


価格:200~300円ほど

亡龍の旋律ーデストルドー



チューナー・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻1000/守3000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
LPを半分払い、自分フィールドのレベル6以下のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、レベルが対象のモンスターのレベル分だけ下がり、
フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。


手札もしくは墓地にこのカードが存在すれば、ライフ半分という大きなコストを要し、自分フィールドにレベル6以下のモンスターがいれば特殊召喚できるモンスター。

自身がチューナーであるため水晶機巧ーハリファイバーをリンク召喚できますし、レベル7シンクロモンスターをシンクロ召喚できます。

状況を選ぶ効果ですが、中盤~終盤あたりであればライフも減っているので実質1000の消費で済むとかもありますので、採用の価値ありかと思われます。



価格:30円~500円

お店のストレージ(一枚30円コーナー)などにも落ちていることがあります。

終末の騎士



効果モンスター(制限カード)
星4/闇属性/戦士族/攻1400/守1200
(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから闇属性モンスター1体を墓地へ送る。


現在の遊戯王において闇属性というのは非常に優遇されている属性であり先述のデストルドーも闇属性ですし墓地に送られて効果を発動できる闇属性は非常に多いのでこのカードは必須といえます。



価格:30円~200円

ダーク・グレファー



効果モンスター(準制限カード)
星4/闇属性/戦士族/攻1700/守1600
(1):このカードは手札からレベル5以上の闇属性モンスター1体を捨てて、
手札から特殊召喚できる。
(2):1ターンに1度、手札から闇属性モンスター1体を捨てて発動できる。
デッキから闇属性モンスター1体を墓地へ送る。


終末の騎士に代わる墓地肥やし要員です。

大型闇属性モンスターを多数採用しているなら召喚権を使わず場に出せますし、通常召喚でも手札の闇属性を捨ててデッキから闇属性の墓地肥やしできます。



価格:300円~500円

手に入れておくと便利なレベル

さて、ここからは必須とは言いませんが「展開速度を更に上げること」をメインにしています。

儚無みずきなどの手札誘発はサイドデッキに入れておいても良いかなと思います。

儚無みずき



チューナー・効果モンスター
星3/水属性/アンデット族/攻0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
このターン、以下の効果を適用する。
●相手がメインフェイズ及びバトルフェイズに効果モンスターの特殊召喚に成功する度に、
自分はそのモンスターの攻撃力分だけLPを回復する。
この効果で自分のLPが回復しなかった場合、エンドフェイズに自分のLPは半分になる。


手札誘発アンデット四姉妹の中でも屋敷わらしの次に可愛いので採用。

効果も結構強くて公式の場では時間制限があり、お互いのライフ差で勝負がつくことも多いのです。

ライフを増やす一つの手段として、また展開妨害の一つとして持っていて損はないカードと言えます。

価格:500円~

屋敷わらし



チューナー・効果モンスター
星3/地属性/アンデット族/攻0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その発動を無効にする。
●墓地からカードを手札・デッキ・EXデッキに加える効果
●墓地からモンスターを特殊召喚する効果
●墓地からカードを除外する効果


さて、先述の手札誘発アンデット四姉妹の中でも最も可愛いわらしちゃん。

彼女の効果も中々苛烈で、墓地から手札、デッキ、エクストラデッキに戻す効果を無効。

蘇生無効

墓地から除外無効

と3つありますが、現代遊戯王において手札誘発の弱点である墓穴の指名者を逆に止められるモンスターなんですよね。

これが強いし、組成止められるのも強いのでこれも儚無みずきと同様にサイドにあって助かる一枚かなと思います。



価格:500円ほど

D・HERO ディアボリックガイ



効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻 800/守 800
(1):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「D-HERO ディアボリックガイ」1体を特殊召喚する


むさ苦しいイラストですが、なかなか強烈な効果を有しており、自身を墓地から除外すればデッキから同名モンスターを特殊召喚できる効果を持ちます。

まず、ディアボリックガイを墓地に落とすこと、手札に2枚来ないことが重要なポイントにはなりますが、召喚兼を残しつつ展開できるのはかなり魅力です。

この効果を最大限に生かすにはデッキには3枚積む必要があります。ちょっと値が張りますね。



価格:200円~300円

ゾンビキャリア



チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/アンデット族/攻 400/守 200
(1):このカードが墓地に存在する場合、
手札を1枚デッキの一番上に戻して発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、
フィールドから離れた場合に除外される。


上記のD・HERO ディアボリックガイと相性抜群なゾンビキャリアも汎用性が高いといえます。

まず何かしらの効果ないし素材として墓地へ送り、コストとして手札を一枚デッキトップに戻し発動。墓地から特殊召喚します。

この時コストとして手札からデッキトップに戻すのは手札に来てほしくないデッキで眠っていてほしいカード、そうD・HERO ディアボリックガイです。

これでレベル8シンクロモンスターを特殊召喚できますし、水晶機巧ーハリファイバーをリンク召喚してもよいでしょう。


価格:30円~120円

SRベイゴマックス



効果モンスター(制限カード)
星3/風属性/機械族/攻1200/守 600
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「SRベイゴマックス」以外の
「スピードロイド」モンスター1体を手札に加える。


召喚権を残し特殊召喚、特殊召喚成功したらデッキからSRモンスターを手札に加えることができます。

これは後述のSRタケトンボーグと合わせることで2体のモンスターを用意できるわけですね。


価格:300円~400円

SRタケトンボーグ



効果モンスター
星3/風属性/機械族/攻 600/守1200
自分は「SRタケトンボーグ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに風属性モンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードをリリースして発動できる。
デッキから「スピードロイド」チューナー1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで
自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。


先述のSRベイゴマックスと合わせるカード。

フィールドにSRベイゴマックスが存在するのでそのまま特殊召喚できるわけですね。

強いなあ。

価格:300円~400円

暗黒竜 コラプサーペント



特殊召喚・効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守1700
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から光属性モンスター1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
この方法による「暗黒竜 コラプサーペント」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「輝白竜 ワイバースター」1体を手札に加える。


コストの軽いカオスモンスター。

墓地に存在する光属性モンスターを除外して特殊召喚するのですが、これは発動する効果ではなく特殊召喚条件なのでこれにチェーンとかは組めないので注意。

またSRたちみたいに相方と相性が良いので光属性と闇属性混合のデッキなら展開の補助として1~3ずつでも積んでていいと思います。

価格:100円以下でもあったりします。

輝白竜 ワイバースター



特殊召喚・効果モンスター
星4/光属性/ドラゴン族/攻1700/守1800
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から闇属性モンスター1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
この方法による「輝白竜 ワイバースター」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「暗黒竜 コラプサーペント」1体を手札に加える。


同上

価格:同上

幻獣機オライオン



チューナー(効果モンスター)
星2/風属性/機械族/攻 600/守1000
自分のメインフェイズ時に墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。
手札から「幻獣機」と名のついたモンスター1体を召喚する。
自分フィールド上にトークンが存在する限り、
このカードは戦闘及び効果では破壊されない。
また、このカードが墓地へ送られた場合、
「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚できる。
「幻獣機オライオン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。


前半の効果は幻獣機テーマならガンガンつかっていきたい効果なんですが今回ピックアップするのは後半の「このカードが墓地へ送られた場合~」の効果。

死してなおフィールドに素材を残してくれる、すごいやつなんですよね。

しかも無制限と汎用性はかなり高いです、その分価格も高いです。

価格:700円~1000円

壊獣シリーズ



効果モンスター
星8/炎属性/恐竜族/攻3000/守1200
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。


いわずと知れた壊獣モンスター。

これらのモンスターの特徴は相手フィールドのモンスター一体をリリースする事で相手フィールドに特殊召喚できるモンスター。このリリースとは対象を取らず破壊でもないため耐性を持つモンスターはほとんどいません(このモンスターはリリースできない。なども居ます)

厄介な相手フィールドモンスターの処理に使われます。

価格:30円~300円

溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム



特殊召喚・効果モンスター
星8/炎属性/悪魔族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
相手フィールドのモンスター2体をリリースした場合に相手フィールドに特殊召喚できる。
このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。
(1):自分スタンバイフェイズに発動する。
自分は1000ダメージを受ける。


先ほどの壊獣の二倍ややこしいモンスターです。

相手フィールドのモンスター2体をリリースし相手フィールドに特殊召喚する特殊召喚条件、そしてこのモンスターのコントローラーのスタンバイフェイズに1000ダメージ与える効果を持ちます。

ただし自分も通常召喚できないルール効果を強いられますので処理手段などを用意しておく必要があります。

価格:30円~

トーチ・ゴーレム



特殊召喚・効果モンスター(制限カード)
星8/闇属性/悪魔族/攻3000/守 300
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドに「トーチトークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)2体を
攻撃表示で特殊召喚する事によって相手フィールドに特殊召喚できる。
このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。


コンボ用カードといえるトーチ・ゴーレム

自分フィールドにトークン2体を特殊召喚し、相手フィールドに特殊召喚される効果を持ちます。

主にギミックに用いられるカードですが、守備表示で特殊召喚すれば突破手段は容易に立てることができますので気兼ねなく使えます。

価格:300円~

ダイナレスラー・パンクラトプス



効果モンスター(準制限カード)
星7/地属性/恐竜族/攻2600/守   0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースし、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。


汎用性が非常に高いこのカード。

自分フィールドのモンスターより相手フィールドのモンスターのほうが多ければ手札から特殊召喚できる効果を持ち、相手ターンでも使用できるフリーチェーン効果で自身をリリースすることにより相手フィールドカードを破壊できます。

使ってみればわかりますが枠が余れば必ず採用したいレベルのモンスターといえます。

価格:100円~

余裕があれば持っておきたいレベル

展開力に自信がないデッキにお勧めしたいカード2種をご紹介。

ジェスターコンフィ



効果モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/攻   0/守   0
(1):「ジェスター・コンフィ」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):このカードの(2)の方法で特殊召喚した場合、
次の相手エンドフェイズに相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動する。
その相手の表側表示モンスターと表側表示のこのカードを持ち主の手札に戻す。


同名カードが一枚しか存在できないルール効果を持ちますが、ターン1でない手札から特殊召喚できるモンスターとしては破格だと思われます。

またスペックもリンクリボーになれるし、悪夢再びで再利用できるしで中々強力です。

展開があと一歩のところでつまづいているあなたにオススメしたい一枚。



価格:150

イービルソーン



効果モンスター
星1/闇属性/植物族/攻 100/守 300
このカードをリリースして発動する。
相手ライフに300ポイントダメージを与え、
自分のデッキから「イービル・ソーン」を
2体まで表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
この効果で特殊召喚した「イービル・ソーン」は効果を発動する事ができない。


先ほどのジェスターコンフィとは違って召喚権を使ってしまうものの、自身をリリースし効果を発動、同名カードをデッキから2枚まで特殊召喚できる効果を持ちます。

僕が強いなと思うのはリリースできること、2体同時リクルートという点ですね。

闇黒魔王デッキに積んでいたりします。

価格:150

遊戯王初心者が集めるべき汎用モンスター23選 まとめ

ざっと書き出してみましたがこれらはあくまで汎用。
つまりデッキのテーマによってはギミックの一つとして運用したり、相手妨害したり展開補助したりする為のモノです。
「本来したいこと」+α
なので必要なければ買わなくていいですし、一度お試しで回してみるのも一興かと思われます。

参考になれば幸いです。