禿鷹の巣

禿鷹の巣
環境丸わかり cs対戦動画はこちら

【2019年度版】遊戯王初心者や復帰組がまず集めるべき汎用罠26選。



  • 初心者だけど何を集めれば良いか分からない。
  • 汎用性の高い罠カードが知りたい。
  • デッキを構築するのに妨害カードや展開補助などがあれば知りたい。

どうも不自由なYPです。

今回は初心者や復帰組の方が現代遊戯王の環境を十分に楽しむために必要な魔法をご紹介していきます。

いきなり全部そろえるとなると相当な金額になってしまうのでお財布と相談をしつつ項目の上のほうから徐々に集めていきましょう。

ボチボチで大丈夫ですし、無いから負けるという訳ではありません。
しかしこれらを購入したからと言って絶対に勝てるというわけでもありません。

デッキビルドは自分が望む盤面や展開などを加味してカードを揃えていきましょう。

あくまでも「現代遊戯王においてほぼどのデッキにも採用されているカード」という認識でお願いします。

※価格については執筆時点での金額を記しています。



相手モンスターの効果を無効にする罠カード

強力な布陣をたててくる相手に対して1ターン伏せる必要があるものの効果無効にしバニラ状態にする強力なカードたち。

無限泡影



通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
セットされていたこのカードを発動した場合、
さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。

シンプルに強いカード、必ず3枚は持っていたいカード。
でも僕は経済的に不自由であるため持っていません。
後述のブレイクスルー・スキルや迷い風で代用していますが、「有れば!!」と思う場面めっちゃ多いです。高すぎるんですよね。

価格:2100円~

ブレイクスルー・スキル



通常罠
(1):相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
(2):自分ターンに墓地のこのカードを除外し、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その相手の効果モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

二度おいしい相手の効果無効が出来るすごいやつ。
仮に王宮のお触れや無効を食らったとしても返しの自分ターンで厄介な効果持ちをバニラにできるのはおおきなメリット。

価格:250円~350円

迷い風



通常罠
(1):特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果は無効化され、元々の攻撃力は半分になる。
(2):このカードが墓地に存在し、相手のエクストラデッキからモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

上述のブレイクスルー・スキルと双璧を成す優秀な無効にしちゃうカード。
こちらは攻撃力半分にするという効果を有しているので結構アグレッシブな動きが出来ます。
また相手がエクストラデッキを利用するテーマなら墓地からもう一度セット可能と結構厄介なカードです。

価格:250円~350円

蘇生カード

即効性は低いものの、特殊召喚成功時効果などを狙って使うもよし、壁として使うもよし。
場にいるだけで仕事をするモンスターを特殊召喚して相手の動きを封じるもよし。
蘇生条件だけはクリアしておおきたいので正規召喚はしましょう。

戦線復帰



通常罠
(1):自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

シンプルに使いやすいですよね。
ただし守備表示にする必要があるためリンクモンスターはダメです。

価格:250円~350円

リビングデッドの呼び声



永続罠
(1):自分の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。

昔からあるカードですが、バック破壊されるとそのモンスターも破壊されるため何かしら対策は必要。
永続であることを利用した真竜などと合わせても面白いかもです。

30円

逢魔ノ刻



通常罠
(1):自分または相手の墓地の通常召喚できないモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

自分か相手の特殊召喚モンスターを蘇生できる罠。
相手のモンスターという点が結構重要で墓地にいてもらうと困るモンスターなどをあえて自分のフィールドに呼びつけて展開を阻むという使い方もできるし、先ほどの戦線復帰と違ってリンクモンスターも蘇生できるのは大きなポイント。

30円

モンスター・魔法罠除去カード

罠である性質上こちらも割られる可能性がありますが、一枚一枚が非常に強烈でオススメなのでご紹介したいと思います。

拮抗勝負



通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、
このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、
自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。
自分フィールドのカードの数と同じになるように、
相手は自身のフィールドのカードを選んで裏側表示で除外しなければならない。

先攻の相手が盤面を整えてきやがったらぶっぱなしたいカードナンバーワン。
自分フィールド上にカードが存在しない場合にしか発動できないのがネックではあるものの、対象を取らずに破壊もせず、墓地へも送らず裏側除外という再利用が非常に難しい除去で一掃します。
ただし、自分フィールドにはかならずこのカード1枚は残るので相手フィールドにもカード一枚残ることには注意が必要です。

価格:250円~350円

大捕り物



永続罠
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターのコントロールを得る。
そのモンスターは自分フィールドに存在する場合、攻撃できず、効果を発動できない。
そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。

相手のモンスターを奪うこのカード。
何かの素材にするもよし、場にいるだけで仕事するモンスターをこちらに引き込むもよしでかなり使い勝手の良いカード。
ただし対象を取って発動するので対象耐性持ちには効かないので注意。

価格:200円~(時々ストレージに落ちてます)

強制脱出装置



通常罠
(1):フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

持ち主の手札に戻すって相当厄介でして、例えばエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターの場合、デッキに戻されるためコストの無駄遣いを強要できて強力。
時には自分のモンスターに発動して手札に戻して再度効果発動を狙うなどテクニカルな要素も。

価格:30円~

砂塵の大嵐



通常罠
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
(1):フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

一見すると「攻撃できないじゃん」とネガティブな部分がありますが、相手ターンに発動すればこのネガは回避できる上にノーコストで相手のバックを二枚割れるのはシンプルに強いですね。

価格:150円~

メタカード

相手のモンスター・魔法・罠などをピンポイントで妨害する強力な罠カード。
基本的には永続魔法なので突破するのは容易なんですが、除去を積んでいないデッキも多いので永遠にメタられたまま殴られ続けることもあります。

虚無空間



永続罠(制限カード)
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いにモンスターを特殊召喚できない。
(2):デッキまたはフィールドから自分の墓地へカードが送られた場合に発動する。
このカードを破壊する。

自分・相手の特殊召喚を封じるカード。
自分にも影響があるので使いどころやデッキを選ぶものの相手が特殊召喚を主体としたデッキであれば何もさせずにゲームエンドすら出来るカードです。
とはいえ強すぎるのでデッキには一枚しか採用できないデメリットがありますし罠カードサーチはかなり限られるため採用は考えたいところです。

価格:200円~

魔封じの芳香



永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いに魔法カードはセットしなければ発動できず、
セットしたプレイヤーから見て次の自分ターンが来るまで発動できない。

先ほど虚無空間と同じく自分にも影響があるカードですが、このカードを採用するのであれば罠主体のデッキのはずなので痛手は負わないはず。
このカードの真骨頂はすぐに使いたい即効魔法やフィールド魔法などを相手に使わせずに時差を与え除去していくというもの。
オルターガイストなんかは好んでこのカード使ってくるので非常に厭らしいです

価格:200円~

王宮のお触れ



永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
このカード以外のフィールドの全ての罠カードの効果は無効化される。

基本的に罠カードの採用って現環境では少ないのですが、オルターガイストやサブテラーなど強力な罠カードで制圧してくるテーマなどをピンポイントで潰すのに役立つのがこのカード。
今回は様々な罠カードを特集している中で「罠をメタる罠」という異質な存在です。
フィールドの罠はこのカード以外すべて無効にしてしまうので非常に強力。
ですが、最初に紹介したブレイクスルー・スキルなどは「墓地」で発動するため止めることはできないので注意。

価格:30円~

王宮の勅命



永続罠(制限カード)
このカードのコントローラーはお互いのスタンバイフェイズ毎に700LPを払う。
700LP払えない場合このカードを破壊する。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
フィールドの全ての魔法カードの効果は無効化される。

魔封じの芳香の最高傑作みたいなカード。
もちろん制限カードで一枚しか採用できないものの、魔法に対しては無類の制圧力を誇り魔法主体の閃刀姫には専らぶっささり抜けないです。

価格:400円~

スキルドレイン



永続罠
1000LPを払ってこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。

ライフコストを要するもののフィールドのすべてのモンスターの効果を無効にする効果を持ち、相手がモンスター効果で制圧してくるタイプなら一瞬で沈黙させることができる強カード。
とはいえ昨今の遊戯王では墓地で効果を発揮するカードも増えている為、刺さらない相會にはトコトン刺さらない傾向になってきてはいます。
また、自分のフィールドのデメリットを持つモンスターの効果も無効にされるため打点重視で選んでデメリットの帳消しを狙うのも手。

価格:150円~

マクロコスモス



永続罠
(1):このカードの発動時の効果処理として、
手札・デッキから「原始太陽ヘリオス」1体を特殊召喚できる。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。

先ほど墓地で効果を発動するカードも多くなっているといいましたが、要は墓地へ送らなければいいんでしょ?ということで墓地へ送られるカードを片っ端から除外していくこのカードは現代遊戯王において非常に強力と言えます。
墓地から除外して発動、というプロセスが必要なカードが多いので最初から除外されれば無力と化します。
ちなみにこのカードから特殊召喚できる原始太陽ヘリオスの効果は除外されているカード一枚につき攻撃力100アップとかいうしょぼいやつですが、コストに使えるなら採用しても面白いかもですね。

価格:30円~

群雄割拠



永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いのフィールドにそれぞれ1種類の種族のモンスターしか表側表示で存在できない。
お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの種族が2種類以上の場合には1種類になるように墓地へ送らなければならない。

種族を制限するこのカード。
個人的にアンデットワールドと共に好んで使っています
種族縛りを強制するこのカードは対象をとったり、破壊したりするカードではないので非常に厄介で様々な場面で役立つとき、邪魔になるときが多いです。
尖った効果を有しますので使用には注意が必要です。

価格:30円~

御前試合



永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いのフィールドにそれぞれ1種類の属性のモンスターしか表側表示で存在できない。
お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの属性が2種類以上の場合には1種類になるように墓地へ送らなければならない。

先ほどの群雄割拠の属性バージョンなんですが、このカードと合わせたいのがフィールド魔法「闇黒世界ーシャドウ・ディストピアー」
フィールドの全ての表側表示のモンスターは闇促成になるため相手に闇縛りを強制することができるため強力なメタです。
ただし最近は闇属性が強くて刺さりづらいこともあるのでディストピアを採用しているならサイドに2枚くらいあるといいですね

価格:30円~

センサー万別



永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いのフィールドにそれぞれ1体しか同じ種族のモンスターは表側表示で存在できない。
お互いのプレイヤーは自身のフィールドに同じ種族のモンスターが2体以上存在する場合には、同じ種族のモンスターが1体になるように墓地へ送らなければならない。

群雄割拠とは真逆の性質を持つカード。
種族をバラけさせないと存在できないので種族統一デッキだと本当何もできなくなります。
一度だけ僕が群雄割拠、相手がセンサー万別を発動したことがあって、どえらい膠着状態に。
幸いにもツインツイスターで相手のセンサー万別を割れたので突破できましたが4ターンほどお互いに何もできない状態が続きました。

300円~

汎用性の高いカウンター罠カード

スペルスピード最速の3を有するカウンター罠をご紹介。
とにかくコストが大きいのですが、その反面相手への妨害札としては最強なので枠があるなら手札誘発と悩みたいカード群です。

神の宣告



カウンター罠
(1):LPを半分払って以下の効果を発動できる。
●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。
それを無効にし、そのモンスターを破壊する

ライフの半分を支払いモンスター効果以外をすべて無効にし破壊する最強のカウンター罠。
モンスター効果に反応できない点には注意が必要なものの、それ以外であればすべてを無に帰す効果を有します。
枠があるなら2枚くらいは採用したいですね。
ちなみに残りライフが100だったとしても使用できるのは他の神カウンターと違ってうれしいポイントです。

100円~

神の通告



カウンター罠(準制限カード、2019年10月1日から制限解除)
(1):1500LPを払って以下の効果を発動できる。
●モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。
その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。

モンスター効果・特殊召喚を無効に破壊する効果。
先ほどの神の宣告ではカバーできなかったモンスター効果を無効にする罠。
特殊召喚にも対応しているうえコスト自体もそこまで大きくないのは大きなポイントです。

150円~

神の警告



カウンター罠
(1):2000LPを払って以下の効果を発動できる。
●モンスターを特殊召喚する効果を含む、
モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。
それを無効にし、そのモンスターを破壊する。

ちょっとややこしいのですが、モンスターを特殊召喚する効果を含まないモンスター、魔法、罠の効果は無効にできないので注意が必要。
また召喚に関するものにはしっかりと反応するので優秀ですね。

150円~

レッド・リブート



カウンター罠
このカードはLPを半分払って手札から発動する事もできる。
(1):相手が罠カードを発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、そのカードをそのままセットする。
その後、相手はデッキから罠カード1枚を選んで自身の魔法&罠ゾーンにセットできる。
このカードの発動後、ターン終了時まで相手は罠カードを発動できない。

相手の伏せが怖い状況でこのターンに勝負を決めたい場合に発動するカードですね。
相手が罠カードを発動しこちらの邪魔をしようものならスペルスピード最速のカウンターで相手の動きを封じ込め一気に攻め込むという使い方が吉。

200円~

そのほか便利なカード

そのほかに僕がオススメした罠カードをご紹介。

メタバース



通常罠(制限カード)
(1):デッキからフィールド魔法カード1枚を選び、手札に加えるか自分フィールドに発動する。

現在は制限カードとなり一枚しか採用できないのですが、テラ・フォーミングの罠バージョンという認識でokです。
フィールド魔法を発動、もしくは手札に加える効果を有するのですがこれは灰流うららで止まってしまうことに注意が必要です。
このカードで持ってきたいフィールド魔法は発動時から影響を与えるものなどがオススメです。

200円~

魔法の筒



通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時、
攻撃モンスター1体を対象として発動できる。
その攻撃モンスターの攻撃を無効にし、その攻撃力分のダメージを相手に与える。

昔に大流行した強カード。
昨今の遊戯王はライフコストをゴリゴリ使って特殊召喚とかしたりするテーマもあるのでこれ一枚で勝利することもあったりなかったり。
攻撃を無効にする効果と相手へのバーンは大きな魅力です。
攻撃反応型なので除去されちゃうことも多いですが、正直これを警戒する人ってあまりいないので意表をつくことができて結構オススメw

30円~

聖なるバリアーミラーフォース



通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。

遊戯王といえば?
そう死者蘇生やブルーアイズホワイトドラゴン、そしてミラーフォース。
初代アニメ世代としてはこのカードが30円コーナーに落ちていると知った時いろんなことを思いましたよね。
え?あのミラフォが30円!?みたいな。
先ほどの魔法の筒と同様に攻撃反応型なので除去には弱いですが、きまれば相手のモンスターすべてを消し去れたりするので普通に強いです。

価格:30円~

【2019年度版】遊戯王初心者や復帰組がまず集めるべき汎用罠26選。まとめ

いかがだったでしょうか?汎用罠カード郡を集めてみましたがまだまだチョイスしたいカードはあるものの初心者さんや復帰組の方にとっては結構重宝する内容だと思いますw

しかし、ざっと書き出してみましたがこれらはあくまで汎用。

つまりデッキのテーマによってはギミックの一つとして運用したり、相手妨害したり展開補助したりする為のモノです。

「本来したいこと」+α

なので必要なければ買わなくていいですし、一度お試しで回してみるのも一興かと思われます。

参考になれば幸いです。