禿鷹の巣

禿鷹の巣
環境丸わかり cs対戦動画はこちら

未界域魔王における悪王アフリマの使い方



どうも不自由なYPです。

以前未界域×闇黒魔王を合わせたデッキを紹介させてもらいました。

元々展開力、ドロー力に特化した「未界域」と展開力は低いものの相手がせっかく出したモンスターのそのほとんどを「リリース」という形で処理しアドバンテージを得ていく「魔王」のコラボレーション。

どうバランスさせるか?どの程度未界域を採用しているのか?についてはこちらを参照。


で、今回はこのデッキの要と言える悪王アフリマについて詳しく見ていきましょう。



悪王アフリマのテキスト確認




効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1700/守
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから「闇黒世界-シャドウ・ディストピア-」1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
この効果を発動するためにこのカード以外の闇属性モンスターをリリースした場合、ドローする代わりにデッキから守備力2000以上の闇属性モンスター1体を手札に加える事ができる。


①の「闇黒世界ーシャドウ・ディストピア」を手札に加える効果。
「手札から捨てて」発動できる効果でマクロコスモス発動下でも使えるのは高ポイント。
またターン①の制限が無いため、仮に灰流うららで妨害されても二枚目のアフリマで再度効果発動可能。
デッキの要でもある闇黒世界ーシャドウ・ディストピアを初手で構え、相手にリリースコストを押し付けたいですね。

特筆すべきは②の効果でして、相手にリリースコストを押し付けるにしても自陣のモンスターをリリースするにしても「デッキからワンドロー」or「デッキから守備力2000以上の闇属性サーチ」があるわけですが、既存の魔王だと自陣の仮に相手モンスターをリリースしてしまうと最高のシナジーである闇黒の魔王ディアボロスを特殊召喚できないジレンマがありました。

未界域魔王における悪王アフリマが強い理由


先程「最高のシナジー」として闇黒の魔王ディアボロスを出すことを念頭に置いていましたが、アフリマの効果で相手をリリースした場合

ワンドロー

もしくはデッキから守備力2000以上の闇属性を手札に加える

ことが出来ますが、今回の未界域魔王では有力候補を複数積んでいて

未界域のサンダーバード
未界域のジャッカローブ
sinスターダスト・ドラゴン
闇黒の魔王ディアボロス

と豊富なサーチ先を持っており

展開がしたいなら未界域のジャッカローブ
相手のバックを割りたいなら未界域のサンダーバード
フィールド魔法を守りたいならsinスターダスト・ドラゴン
力で押しきるなら闇黒の魔王ディアボロス

と状況によってサーチを変えることが可能に

また、①の闇黒世界シャドウディストピアサーチも非常に強力ですね。
 

未界域と魔王で共通する「悪夢再び」


ちょっと今デッキ構築を見直していますが、未界域と魔王で関連する要素として
闇属性
守備力0
が存在します。
これは悪夢再びに対応しており、非常に相性が良いです。

打点要員、未界域のビッグフット
展開要員、未界域のツチノコ、ジェスターコンフィ
今回の目玉、悪王アフリマ

ここに罠を利用するなら悪魔嬢リリスなんかも絡めることも。
再利用前提で悪夢再びを絡めることでドローソースのもう一度使えるのは強いですね。

未界域魔王における悪王アフリマの使い方。まとめ


闇黒の呪縛Rって結構えげつないカードがたくさんあって相手にリリースコストを押し付けてアドを取るテーマなんですが、今までは展開自体が遅く現在の遊戯王だと罠メインで回すことがほとんどだったので、未界域を混ぜ展開力とドローを手にし、後攻から捲るテーマに変化させて見ました。

皆さんの参考になれば幸いです。