禿鷹の巣

禿鷹の巣
環境丸わかり cs対戦動画はこちら

新マスタールールで大暴れしそう、弱体するカード11選



どうも不自由なYPです

先日発表があった新ルール
この発表後”ルールの性質上強くなるカード、弱くなるカード”がでてくることが話題になっていますね。
ちょっとまとめてみましたので参考までにどうぞ。

ちなみにですがキメラテック・メガフリート・ドラゴンを購入してしまったのですが、まあしばらくは使うだろうし後悔はないですとも。えぇ。

大暴れしそう

新たなルールによってエクストラモンスターゾーンを無視してEXデッキから出せるようになったモンスターをけん制、もしくは封殺してしまうようなモンスターたちが結構ピックアップされていましたね。

トロイメア・グリフォン



リンク・効果モンスター
リンク4/光属性/悪魔族/攻2500
【リンクマーカー:上/左/右/下】
カード名が異なるモンスター2体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、
手札を1枚捨て、自分の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
そのカードはこのターン発動できない。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、
さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
フィールドの特殊召喚されたモンスターはリンク状態でなければ効果を発動できない。

”リンク状態でない”特殊召喚されたモンスターは軒並み効果の発動ができない永続効果を有しているグリフォンが非常に強力な制圧力となります。

しかし、相手にリンク先を譲るような場所だと効果発動可能なのでメインモンスターゾーン真ん中、もしくは端っこ(自分も制約をうけるため自分の展開も考慮しつつ)に配置するのがベターです。
①の効果も使えるので必須級に化けるやもしれませんね。
このカードを活用したオルフェゴールデッキレシピおよびコンボはこちら

TGハイパー・ライブラリアン



シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/魔法使い族/攻2400/守1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがフィールドに存在し、自分または相手が、
このカード以外のSモンスターのS召喚に成功した場合に発動する。
このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、
自分はデッキから1枚ドローする。

せめて名称なくていいからターン1の制約つけろよ・・・と思わざるを得ないモンスター。
シンクロ主体のジャンクドッペルなどで最初にだされたら最後、強欲な壺すらかわいく見える怒涛のドロー先攻制圧もしくは先攻ワンキルを仕掛けてくる程度にはドローエンジンとして優秀です。
今後このカードが人権とか呼ばれるようになってもおかしくないと思います。

バハムート・シャーク



エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/海竜族/攻2600/守2100
水属性レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
水属性・ランク3以下のエクシーズモンスター1体を
エクストラデッキから特殊召喚する。
このターンこのカードは攻撃できない。

強力なリクルート効果を持つモンスター。
特にアシッドゴーレムなどを呼び出して強制転移などのコントロールを相手におしつけるコンボなどが凶悪ですね。
やはりリンクマーカーに困っていたエクシーズには追い風になりそうで楽しみです。

No.41 泥睡魔獣バグースカ



エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/悪魔族/攻2100/守2000
レベル4モンスター×2
このカードのコントローラーは、
自分スタンバイフェイズ毎にこのカードのX素材を1つ取り除く。
取り除けない場合、このカードを破壊する。
(1):攻撃表示のこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(2):このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、
フィールドの表側表示モンスターは守備表示になり、
フィールドの守備表示モンスターが発動した効果は無効化される。

今後リンクモンスターの採用率が下がると採用されそうなのがバグースカ。
リンクモンスターであれば看破できたであろう守備表示もバグースカの前では無力に。
発動コスト自体は支払えるので何かしら動くことはできそうですが、グリフォンばりに強いですねw

M・HERO ダーク・ロウ



融合・効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2400/守1800
このカードは「マスク・チェンジ」の効果でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手の墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。
(2):1ターンに1度、相手がドローフェイズ以外で
デッキからカードを手札に加えた場合に発動できる。
相手の手札をランダムに1枚選んで除外する。

強力ではあるものの、これまでエクストラモンスターゾーンの存在で安直に「これたてておけば制圧できるやろ」という状態を維持できなかったモンスターですが今回メインモンスターゾーンにおけるということで他に展開しつつ片隅に置いておくだけで仕事する強力なカードに。
元々強力な効果とHEROであれば1ターンですぐに出せる緩さもあり安定して強いカードに成り代わりましたね。

アルティマヤ・ツィオルキン



シンクロ・効果モンスター
星0/闇属性/ドラゴン族/攻   0/守   0
ルール上、このカードのレベルは12として扱う。
このカードはS召喚できず、自分フィールドの表側表示のレベル5以上で同じレベルの、
チューナーとチューナー以外のモンスターを1体ずつ墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、自分フィールドに魔法・罠カードがセットされた時に発動できる。
「パワー・ツール」Sモンスターまたは
レベル7・8のドラゴン族Sモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
(2):フィールドのこのカードは、他の自分のSモンスターが存在する限り、
攻撃対象及び、効果の対象にならない。

狙わないと出せないモンスターですがレベル7.8のドラゴンシンクロモンスターを特殊召喚できる効果は非常に強力で限定的なアガーペインといったところ。
クリスタルウィング出せばモンスター効果無効ですし、強いです。

ゴヨウ・ディフェンダー



シンクロ・効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻1000/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、自分フィールドのモンスターが
戦士族・地属性のSモンスターのみの場合に発動できる。
エクストラデッキから「ゴヨウ・ディフェンダー」1体を特殊召喚する。
(2):このカードが攻撃対象に選択された時に発動できる。
このカードの攻撃力はそのダメージステップ終了時まで、
このカード以外の自分フィールドの戦士族・地属性のSモンスターの数×1000アップする。

レベル3シンクロとか狙った事ないのですが出しやすいテーマとかあるんでしょうねw
こいつを出せればエクストラデッキから同名2体をならべられるという状態にできるわけですね。
リンク素材にしてみたりレベル3エクシーズしてみたりと展開、ギミックの幅を大きく広げるモンスターですね。ただエクストラデッキの圧迫も大きいので注意が必要。

インヴェルズ・オリジン



リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/悪魔族/攻2000
【リンクマーカー:上/下】
「ヴェルズ」モンスター2体
(1):このカードがEXモンスターゾーンに存在する限り、
お互いにEXデッキからメインモンスターゾーンにモンスターを特殊召喚する場合、
このカードのリンク先にしか出せない。
(2):このカードのリンク先にモンスターが存在する限り、
このカードは効果の対象にならず、戦闘・効果では破壊されない。
(3):1ターンに1度、フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された時に発動できる。
その破壊されたモンスターの数まで、デッキからレベル4以下の「ヴェルズ」モンスターを守備表示で特殊召喚する。

ヴェルズモンスターという素材の縛りがあるものの出してしまえば相手はエクストラからモンスターを一体しか出すことが出来ませんし、ディアマトンをリンク先に出してしまえば相手はエクストラからモンスターを出すことすらできなくなるという強力なコンボまであります。
ただこのコンボは別に今回の新ルールでなくても同じことができるのですぐに使えるコンボでもありますね。

弱体化するカード

逆にエクストラモンスターゾーンに依存するカードが弱体化したということにもなります。

機巧蹄-天迦久御雷



効果モンスター
星9/炎属性/機械族/攻2750/守2750
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXモンスターゾーンにモンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):EXモンスターゾーンの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
(3):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
このカードに装備された自分のモンスターカード1枚を選んで特殊召喚する。

相手がシンクロ、エクシーズ、融合主体のデッキの場合や一向にエクストラモンスターゾーンを使わないと狙った動きができなくなり②、③の効果についても相手を奪えないのは少し弱体する印象ですね。
とはいえ、まだ自分のエクストラモンスターゾーンからどかしたいモンスターを一度装備しメインモンスターゾーンに置く動きはできるのでまだまだ使えそうではあります。

キメラテック・メガフリート・ドラゴン



融合・効果モンスター
星10/闇属性/機械族/攻   0/守   0
「サイバー・ドラゴン」モンスター+EXモンスターゾーンのモンスター1体以上
自分・相手フィールドの上記カードを墓地へ送った場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
このカードは融合素材にできない。
(1):このカードの元々の攻撃力は、このカードの融合素材としたモンスターの数×1200になる。
先述の御雷よりもひどいのがメガフリ・
相手のエクストラモンスターゾーンのモンスターを指定しているので相手がメインモンスターゾーンにしか展開しなければ無駄にエクストラデッキ枠となります。
なんでも吸えるので厄介なモンスターも除去できたのに残念です。
僕トゥーンのもくじセットで2300円で購入してました泣きそうですw

トポロジック関連



このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。
今後リンク先に出す必要がなくなると弱体化する筆頭としてはトポロジック関連。
これまではエクストラデッキからでてくるモンスターが展開を行うにはリンク状態になる必要がありトポロジック関連がいればプレッシャーをかけることができました。
ルール変更によってトリガーを自分で引く必要がでてきたため相手への圧が弱くなってしまいました。
これは解雇通知かもしれませんねw逆に使われると怖いですがw

まとめ

4月からということですが、恐らく買い取り、販売価格は高騰するものもあれば下落するものもあると思いますので今のうちの手に入れておくも良し、手放すも良しといったところでしょうか。

新ルールの導入もといエクストラモンスターゾーンの制約の撤廃で暴れだすであろうテーマ、例えばDDであったりこの前発売されたシャドール、テラナイト、彼岸、十二獣などが頭角を現してくると思います。これを期に何か新しいテーマを組んでみるのも面白そうですよねw