禿鷹の巣

禿鷹の巣
環境丸わかり cs対戦動画はこちら

[初心者向け]効果無効の範囲と「そのターン~できない」について。




どうも不自由なYPです。

復帰直後の僕「なんでハリファイバーで呼んできたジェットシンクロンは墓地の効果使えんの?」

はい、今回は僕が初心者の頃の「なんで?」を解説していきたいと思います。

アンデットデッキ紹介記事とか展開記事書いてると時々「ハリファイバーで呼んだジェットシンクロン(グローアップブルーム)の効果使えませんよ!」とご指摘いただくのですが、最初は僕も冒頭の様に分からなかったんで改めてそこらへんのルールを解説。



ハリファイバーで呼び出したチューナーが効果を使える訳

ハリファイバーって呼び出したチューナーはこのターン効果を発動できません。
しかし使えるのです、はあ?ですよね。

水晶機巧-ハリファイバー



リンク・効果モンスター(制限カード)
リンク2/水属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左下/右下】
チューナーを含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキからレベル3以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
(2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにフィールドのこのカードを除外して発動できる。
EXデッキからSモンスターのチューナー1体をS召喚扱いで特殊召喚する。

今回の論点は効果無効の話なので①ですね。
引っ張ってきたチューナーはこのターン効果を発動できません。
しかしかながら先述のようにジェットやブルームは効果を使って展開していきます。

ジェット・シンクロン



チューナー・効果モンスター
星1/炎属性/機械族/攻 500/守 0
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「ジャンク」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在する場合、手札を1枚墓地へ送って発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

よく使用されるのはジェットなので今回はジェットシンクロンで説明しますが、このターン効果を発動できない制約があるにも関わらず墓地のジェットシンクロン効果が使えるのには訳があります。
それは墓地へ一度行ったから
これに尽きます。
一度墓地へ送られたり裏側表示になったり、要はハリファイバーから特殊召喚された情報が消えたら発動できます。
結構重要なルールなので覚えておいて損はありません。
そういうものなのです。

エフェクト・ヴェーラーとスキルドレインの違い

ハリファイバーは分かったと、じゃあエフェクトヴェーラー食らった場合とスキルドレイン食らった場合で効果発動できるか否かについてわからんって人いると思います、僕もそうでした。なんでやねん。と

エフェクト・ヴェーラー



チューナー・効果モンスター
星1/光属性/魔法使い族/攻   0/守   0
(1):相手メインフェイズにこのカードを手札から墓地へ送り、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

エフェクトヴェーラーもハリファイバーと同じ制約を与える効果です。
相手のメインフェイズに相手のモンスターの効果を無効にしてしまう。そんな恐ろしい効果です。

スキルドレイン



永続罠
1000LPを払ってこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。

しかし、スキルドレインはすこし違います。
これはフィールドに存在するモンスター効果を無効にする効果
この"フィールドに存在する"というのがネックとなり、効果処理時にフィールドに表側表示で存在しなければ効果は使えます。意味わかりませんよね。そういうものです。
無効にできるのはフィールドに表側表示で存在するモンスターの効果のみである。
つまり、「墓地などフィールド以外の場所で発動した効果」および「フィールドで発動したが効果処理時にフィールドに表側表示で存在しないモンスターの効果」は問題なく処理される。
これは後述のカードを参照すると分かりやすいです。

惑星探査車



効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1000/守1000
(1):このカードをリリースして発動できる。
デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。

例1 エフェクトヴェーラー

惑星探査車の召喚成功時にエフェクトヴェーラーを投げられた場合、コストで自身をリリースし効果の発動自体は可能ですが、効果は無効となります。

例2 スキルドレイン

スキルドレイン適応されている盤面で、惑星探査車をリリースし効果の発動は通ります。

どう違うかと言うとエフェクトヴェーラーの場合はフィールドで発動コストで自身をリリースしても墓地へいくものの"エフェクトヴェーラーの効果で発動した効果は無効になる"という情報は消えていない。

しかしスキルドレインはフィールドで発動した効果でも効果の処理時にフィールドから離れるか、表側表示で無くなれば"スキルドレインが及ぼす効果無効の範囲から外れる"から問題なく効果は通ります。


[初心者向け]効果無効の範囲と「そのターン~できない」について。まとめ

要点を纏めます。

基本的には"効果無効が適応される範囲や情報から抜けることが出来れば効果は通る"ということです。

ハリファイバーで呼び出したチューナーは墓地へ行くなり手札に戻るなりで効果を通すことは可能

エフェクトヴェーラーもハリファイバー同様で一度かけられた情報をリセットできれば効果発動可能

スキルドレインは効果の適応範囲から抜けられれば発動した効果は処理可能

といった具合です

遊戯王難しいですよね、しかしこれはまだ初級なので徐々に覚えていってもらえることを願います。

みなさんの参考になれば幸いです。