禿鷹の巣

禿鷹の巣
環境丸わかり cs対戦動画はこちら

実は難しくない!無限妨害のやり方と更に固い盤面にする方法



どうも【行動力の化身】ヒューです。

今回は依然として公式から対策が練られていない”無限妨害”についてお話していきたいと思います。



そもそも無限妨害とは?



まず「無限妨害」ってなんなの?って所から説明すると、字のまま「無限」に「妨害」することです。素材4体使ったアポロウーサが「4妨害」手札に天使3体持ってる状態の神光の宣告者が「3妨害」と言うようにこの「無限妨害」はそれの無限版です。以下のカードを場に揃えることでこの「無限妨害」は成立します。

霞の谷の巨神鳥



効果モンスター
星7/風属性/鳥獣族/攻2700/守2000
このカードの効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。
(1):魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
自分フィールドの「ミスト・バレー」カード1枚を対象として発動できる。
その自分の「ミスト・バレー」カードを持ち主の手札に戻し、その発動を無効にし破壊する。

風属性、鳥獣族、【霞の谷】の最上級モンスターで場の【霞の谷】を手札に戻すことで相手の効果を無効にすることができます。自身も手札に戻すことが可能な為、以前はEMEmや魔術師な
等のペンデュラム召喚を行うデッキで採用されていました。

霞の谷の雷鳥



効果モンスター
星3/風属性/雷族/攻1100/守 700
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが手札に戻った時、
このカードを自分フィールド上に特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したターン、このカードは攻撃できない。
同じく【霞の谷】モンスターでフィールドから手札に戻ると手札から特殊召喚され、そのターン攻撃が出来なくなるデメリットが付与されます。

相手の効果が発動した時雷鳥を手札に戻して巨神鳥の効果を使用することで再び場に雷鳥が特殊召喚され無限にコストを支払うことができます。
以上が「無限妨害コンボ」《無限巨神鳥》です。

一見難易度が高そうに見えますが展開力のあるデッキなら採用は難しくありません、その理由を解説します。

ある程度展開力があるテーマなら積める理由



上記の2枚は「王神鳥シムルグ」と「ユニオンキャリアー」を場に出せば揃え、以下の手順を踏むことでが可能です。

①ユニオンキャリアーの効果で王神鳥シムルグに霞の谷の雷鳥を装備する。

②エンドフェイズに王神鳥の効果でデッキから巨神鳥を特殊召喚

王神鳥はリプロドクスを使いリンク先のモンスターを鳥獣族に変更することでリプロドクス+鳥獣族を素材に出すことができます。
以上の事から「無限巨神鳥」は「適当なモンスター3体と種族or属性が同じモンスター2体」があれば成立するという事になります。


無限妨害の強みと弱み



無限妨害の強みは、なんといってもその制圧力とコストパフォーマンスの良さです。一度決まれば対策できてないデッキはサレンダーを強制されるのに等しい状態になり、対策札があるデッキも引けなければ次のターンに殴り殺されます。

弱点としては大まかに分けて2つあります。

まず1つ目は「チェーンを組めない除去」です。超融合、壊獣、ラーの翼神竜ー球体形等がこれに当たります、超融合は特に採用率が高いので注意が必要です。

2つ目は雷鳥に対しての攻撃です。
雷鳥の攻撃力は低くフィールドに出た状態だと大抵のモンスターに戦闘破壊されてしまいます。

更に固い盤面にする方法



上記の弱点をカバーするカードをいくつか紹介します。
《烈風の結界像》


超融合、壊獣(風以外)をカバーでき、パンクラトプス等の高打点モンスターの特殊召喚も封じることができます。
《双穹の騎士アストラム》


相手ターンにマスカレーナとユニオンキャリアーでリンク召喚することで雷鳥を戦闘から守ることができます。純粋な戦闘力も高く、返しのターン行う戦闘に一役克ってくれます。
《鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ》&《鉄獣戦線 銀弾のルガル》

ルガルの効果で相手ターンに墓地からモンスターを蘇生することでシュライグの効果を使い相手のカードを“選んで除外”出来ます。
《戦華盟将ー双龍》
鉄獣戦線を使用すれば簡単にだせるフリチェ除去、コストパフォーマンスが高く戦闘面、妨害面どちらでも役に立つ

まとめ

最後に、無限巨神鳥の最大の強みはコストパフォーマンスの高さとデッキの柔軟性です。
メイン  巨神鳥+雷鳥
エクストラ  ユニオンキャリア、王神鳥、リプロドクス
を入れるだけで成立します。皆さんも自分なりの≪無限妨害デッキ≫を組んでみてはどうでしょうか?  以上、【意外に簡単な無限妨害】でした!