禿鷹の巣

禿鷹の巣
環境丸わかり cs対戦動画はこちら

[インフェルノイド対策]おすすめのカード11選とプレイングについて



どうも不自由なYPです。

当記事では”インフェルノイドへの対策カードおよびプレイングによる対策、対処”が分かる記事です。
↑記事は現状僕が構築しているインフェルノイドのデッキレシピで禁じられた一滴を採用したモンスターにやたら強い構築となっています。
インフェルノイドは環境の移り変わりが起きても安定して中堅あたりに常にいることから一応対策はしておいた方がいいです。
↑の記事は僕が集計した環境分布です。
こちらでもインフェルノイドが一定の戦績をあげることができていますので参考にしてください。

インフェルノイドの型



インフェルノイドの対策を考える前にインフェルノイドには大きくわけて2つの型があります。
60枚構築=60ノイドと呼ばれる型と40枚構築の型です。
まずはその特徴について簡単にお話していきます。

40ノイド

  1. 40~46枚くらいのデッキ枚数の型
  2. 墓地肥やしの札をあまり採用しないこともあり誘発関連を積むことが出来る
  3. 60よりも安定する

60ノイド

  1. ノイドモンスターと墓地肥やしの札がデッキの20%近くを占める60枚構築の型
  2. 隣の芝刈りや名推理、モンスターゲートなどで墓地を肥やすことでノイドを墓地へ送りコストの確保していく
  3. 40よりも引きたいカードが引ける可能性が低いがその分引いた時の爆発力は半端じゃない。

ざっとこんな違いです。
この構築の違いで採用する対策カードが少し変わってきます。
なお、大会優勝で見かけるインフェルノイドの構築は60が圧倒的に多いですので基本的には60枚構築の対策をした方が良いとされています。

インフェルノイドの弱点



インフェルノイドを対策する上で理解しておかなければならないのが弱点です。
この弱点を上手く突くことで完封したり動きを遅くしアドバンテージを得ていきます。
インフェルノイドの弱点は以下3点です。

除外封じ


デカトロンを除くインフェルノイドの召喚条件に「手札・墓地のインフェルノイドモンスターを〇毎除外し特殊召喚する」というものがあります。
なので除外ができない状況だとインフェルノイドをフィールドに特殊召喚する方法がありません。
また、インフェルノイド共通効果で相手の墓地のカードを除外できる効果がありますがそれらも完封されます。

墓地肥やし封じ


60ノイドのように”大量にデッキを墓地へ送ること”でアドバンテージを得るのが
インフェルノイドであるため、墓地を肥やさせない状況を作り出せばコストの捻出ができないので結局特殊召喚できないという状況になります。


特殊召喚封じ


インフェルノイドに限らずほぼどのデッキも特殊召喚を封じられたら本当何もできないですw
特にインフェルノイドは通常召喚できるインフェルノイドネームがデカトロンしか存在せず攻撃力も500しかないので心許なく何もできずにゲーム終了もよくあります。

といった具合でインフェルノイドは結構多くの弱点が存在します。

インフェルノイドの対策カード11選


では、具体的にインフェルノイドを対策するにあたって採用しておくと良いカードをご紹介。
それぞれモンスター・魔法・罠でピックアップしますのでメイン・サイドに採用するカードの参考にしてみてください。

応戦するG



効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻1400/守1400
(1):相手がモンスターを特殊召喚する効果を含む魔法カードを発動した時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードの(1)の効果で特殊召喚されたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「応戦するG」以外の攻撃力1500以下の
昆虫族・地属性モンスター1体を手札に加える。

60ノイドの対策となります。
名推理やモンスターゲート、ワンフォーワンといったモンスターを特殊召喚する魔法カードの発動に対してチェーンし発動、自身を特殊召喚します。
そして永続効果で後述のマクロコスモスと同じ状態にできます。
更に③の効果は増殖するGを引っ張ってこれるので後続も呼べる非常に優秀な1枚と言えます。
なお、カードの発動に反応するので煉獄の虚夢には反応しないことには注意が必要です。

D.D.クロウ



効果モンスター
星1/闇属性/鳥獣族/攻 100/守 100
(1):このカードを手札から墓地へ捨て、
相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

墓地のインフェルノイドを除外することで相手のコスト管理を狂わせることが出来ます。
インフェルノイドはコストの管理が非常に重要でしてそこらへんを考えて落とすカードなどを決めていくわけですが、そういった計算を1枚で台無しにできるDDクロウ。
環境次第ではありますがサイドに3枚用意しておくだけで様々な状況に反応できるのでオススメです。

フォッシル・ダイナ パキケファロ



効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1200/守1300
(1):このカードがリバースした場合に発動する。
フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
お互いにモンスターを特殊召喚できない。

問答無用のパワーカード。
お互いとはいえ特殊召喚できなくするカードは非常に強力。
通常召喚でも使えるのもポイント高いです。
このモンスターに月鏡の盾など装備カードや汎用罠で場持ちをよくしビートダウンしていくデッキも度々優勝しています。

結界像



効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1000/守1000
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
お互いは〇属性モンスターしか特殊召喚できない。

フォッシル・ダイナ パキケファロと重複する為効果については割愛します。
自分が握るデッキのモンスターの属性統一であればそこまで自分に刺さらず動けるのでフォッシル・ダイナ パキケファロよりも使い勝手はいいです。

アーティファクト-ロンギヌス



効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻1700/守2300
(1):このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。
(2):魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。
(3):相手ターンに、手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。
このターン、お互いにカードを除外できない。

お互いにではありますが除外できなくする手札誘発。
インフェルノイドにおいて除外できない状況は
特殊召喚ができない
相手の墓地へ干渉できない(上級)
相手の効果に反応できない(最上級)
と致命的といえる札です。
このカードも除外ギミックが環境を席巻するのであれば光る1枚です。

M・HERO ダーク・ロウ



融合・効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2400/守1800
このカードは「マスク・チェンジ」の効果でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手の墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。
(2):1ターンに1度、相手がドローフェイズ以外で
デッキからカードを手札に加えた場合に発動できる。
相手の手札をランダムに1枚選んで除外する。

言わずと知れた嫌がらせの神様みたいなモンスター。
相手限定のマクロコスモスを強要しサーチすればハンデスするというついでみたいに書かれてる効果も鬼畜な1枚。
とはいえ闇属性デッキでないと採用できないしマスクチェンジセカンドが制限カードであるためサーチ手段も用意せねばなりません。


王家の眠る谷ーネクロバレー



フィールド魔法
(1):フィールドの「墓守」モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
お互いに墓地のカードを除外できず、墓地のカードへ及ぶ効果は無効化され、適用されない。

まず墓地から除外できないので除外コストの捻出は手札からのみとなります。
墓地からコスト捻出するために墓地を肥やすのに、これされたら中々鬼畜ですよね。

また相手の墓地のカードを除外する効果は完封できます。

マクロコスモス



永続罠
(1):このカードの発動時の効果処理として、
手札・デッキから「原始太陽ヘリオス」1体を特殊召喚できる。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。

先ほどからちょいちょいでてくる名前でしたが満を持してご紹介。マクロコスモスです。

①の効果はおいといて②ですね。
全部除外されます。
インフェルノイドはコストで自分フィールドのモンスターをリリースし効果を発動するテーマ。
それら(リリースコスト)が墓地へ行かずに除外されるのは相当に痛いです。

次元の裂け目



永続魔法
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いの墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。

先ほどのマクロコスモスの”モンスター限定ヴァージョン”
書くことはマクロコスモスと重複するので割愛します。

虚無空間



永続罠(制限カード)
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いにモンスターを特殊召喚できない。
(2):デッキまたはフィールドから自分の墓地へカードが送られた場合に発動する。
このカードを破壊する。

フォッシル・ダイナ パキケファロや結界像同様特殊召喚をさせないカードです。
ただし自壊効果も付随されているので置物として邪魔になった場合は何かしらの方法で自分デッキかフィールドから墓地にカード送ることでわることが可能なので便利です。

王宮の鉄壁



永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いにカードを除外できない。

まあこれが除外封じの中でも一番厄介な罠カードです。
インフェルノド相手にこれを決めることができればそのまま勝てます。

自分のデッキに合う対策を


「優勝した誰かが言っていたから」というのは安直すぎるので採用するカードは自分が握るテーマやデッキの動きに支障のでないカードを採用しましょう。
また、インフェルノイド対策のカードは環境次第ではそのまま環境トップを対策できたりするので広い範囲をみることが重要です。

インフェルノイドと対戦する時に注意と対処するプレイング


インフェルノイドと戦うときの注意すべきことを書き出していきます。

闇黒世界-シャドウディストピアの発動状況時の動きと注意



闇黒世界-シャドウディストピア発動状況下では可能な限りディストピアの除去かインフェルノイドモンスターの除去を行いましょう。

相手は闇黒世界-シャドウディストピアの効果でリリースコストをこちらに押し付けてきますので処理すべきはディストピア。

ただバックに触れられるカードがない場合はどこでリリースさせるか?が肝心です。

展開で貫通できるのであれば打点が越えた時点でバトルフェイズに入り攻撃し無理矢理使わせるなどの対処が必要。

ただし無効系の最上級ノイド(リリス、ネヘモス)がいる場合は手数が重要になるので慎重に。
デカトロンでコピーしている時は打点で抜くことは可能なハズなので戦闘で除去を狙っていきましょう。


アークロードパラディオンでワンキルに対して



インフェルノイドは60枚と40枚、どちらにせよ短期決戦が得意です。

アークロードパラディオンを介して7000以上の攻撃力で一気にライフカットを狙ってきて、更に上級ノイドでアークロードパラディオンをリリースし追撃してきます。

これらを防ぐにはアークロードパラディオンの効果を無効にするしかないです。

ワンキルしてくる場合はハリファイバー(デカトロン+ベルフェゴルが多い)に無限泡影やエフェクトヴェーラーを使うよりもアークロードパラディオンに使いましょう。

墓地のノイドの数の把握



手札は非公開情報なので分かりかねますが、公開情報=墓地に落ちているインフェルノイドの枚数と種類は把握しておきましょう。

インフェルノイドモンスターが3枚落ちていてレベル5~8がいる場合は確定で出てきますし、最上級がいるなら手札と絡めて出てくる可能性もあります。

最上級はそれぞれ盤面をリセットする効果を有しており一発で状況を変えられるポテンシャルがあるので注意が必要です。

特に注視すべきはレベル5~8の上級ノイド、主にインフェルノイド・ヴァエルです。
コストに2枚のインフェルノイドモンスターを除外する必要がありますが、絶妙に高い打点と厄介な効果を有しており状況次第では最上級のインフェルノイド・リリスやインフェルノイド・ネヘモスを凌ぐパワーカードへと化けます。

コスト管理を上手くずらす為にも墓穴の指名者があるならばコストとなるノイドよりも出てくる恐れのある上級、最上級を除外しておきましょう。

インフェルノイドは中期~長期戦が苦手



インフェルノイドは上記のように短期決戦を得意とします。
それはテーマカードのパワーの高さとコスト管理からそうするしかないので"短期で勝負できないと厳しい"という弱点があります。

なのでゲームのスピードを落としたアドバンテージ差を作るテーマに対して強くでられないという一面があります。
相手の墓地を見ながら中~長期的な視点で確実に勝利をつかんでいきましょう。

[インフェルノイド対策]おすすめのカード11選とプレイング まとめ


今回の記事をまとめていきます。

インフェルノイドのデッキ構築には

  • 40枚で誘発を積む型
  • 60枚で墓地肥やしに特化した型

があり大会で結果を残しているものの多くは60枚です。

インフェルノイドを対策するに当たって有効なカード

  • 応戦するG
  • D.D.クロウ
  • フォッシル・ダイナ パキケファロ
  • 結界像
  • アーティファクト-ロンギヌス
  • M・HERO ダーク・ロウ
  • 王家の眠る谷ーネクロバレー
  • マクロコスモス
  • 次元の裂け目
  • 虚無空間
  • 王宮の鉄壁

これらは他の環境テーマにも刺さることが多いので自分が使うテーマの動きを阻害しないカードの採用をオススメします。

プレイングにおいては相手の墓地を見てコストがどれくらいいるか?を確認しワンキル火力を叩き出すのアークロードパラディオンを無効化することで短期決戦を阻み中~長期戦で迎え撃つのが勝つ術です。

みなさんの参考になれば幸いです。

にほんブログ村 ゲームブログ 遊戯王(カードゲーム)へ
にほんブログ村



遊戯王ランキング