禿鷹の巣

禿鷹の巣
環境丸わかり cs対戦動画はこちら

初心者にオススメしたいデッキと考え方について



どうも不自由なYPです

タイトルの通り初心者にオススメしたいデッキを数点と考え方。タイプとかについてみていきたいと思います。

※但し初心者の方へオススメではあるがプレイングは場数が必要
※初心者にオススメではあるが上級者が運用することで爆裂に強いので「初心者テーマww」という訳ではありません

遊戯王におけるデッキタイプと系統


明確な基準が見当たらないのでざっと僕の感覚で別けてみます、重なる部分があるものもありますが、ご了承ください。

ツイッターで声かけてみたらroot(@cover___)が良いこと言ってくれましたw

さて、↑を踏まえてざっとこんな感じで別けてみました。

ソリティア・展開



初動と最終盤面が決まっているタイプ。
大方のソリティアは発動無効や除去を揃えておりどんなテーマも完全盤面を捲る(相手の盤面を更地にする)のは至難。

コントロール



アドバンテージ・リソースを管理し、それらの差で相手を押し切るタイプ。
練度がかなり必要になってくるので対面するテーマの研究が超必要。

メタビート



魔法罠やモンスター効果でメタ(環境テーマに対しても有利に立ち回れる)カードを用いて戦う、永続罠魔法など「置物」と呼ばれるものが多い。

他にもいろいろとありますが王道はこんな感じですね。
あとはあまり見かけないものの対面すると面白い動きをするのが以下のような感じです。

バーン



効果ダメージを狙うタイプ。
モンスターの数が極端に少なく魔法罠で相手の行動を阻害しつつ毎ターンバーンダメージでライフカットを狙う。
メタビートの戦闘しないバージョンみたいな認識でオッケー。

特殊勝利



エクゾディアなんかが代表的ですね。

ざっとこんな感じの認識です。
他にもこんなのがあるよーとかあれば教えてもらえると嬉しいです笑

初心者が握るべきテーマは”無効ソリティア系”


理由

初動札~最終盤面が決まっておりルートを覚えることで戦うことができるから。

初動札とルート(正攻ルートと妨害を受けた場合のルート)を理解し運用することで中々に強力な盤面で相手へターンを返すことができることから初心者がやるべきことが比較的少ない。
先攻はルート通り、後攻は捲りの動きを学ぶことである程度戦うことが出来るのでオススメです。

  • 幻影オルフェゴール
  • 電脳堺
  • 焔聖騎士
  • セフィラ
  • SPYRAL

個人的にオススメはオルフェゴール



永いこと環境に存在し得るポテンシャルはやはりすごいものがあって、物量で勝負してもいい、相手ターンに動けること、妨害貫通の重要性など、触ってみると学ぶことが非常に多いです。

一概に無効盤面を敷けば勝てるものではないということを教えてくれる、そんなテーマです。
組むのにハードル高くないというのも大きな理由です。
大体汎用パーツ含めても10000円くらいで組めます。

先程も書きましたが永らく環境に居ることから制限改訂にビビりながら握ることにはなりますが、正直少々の規制では勢いは止まらないと踏んでます。
友人が後手から捲るジャックナイツ混ぜのオルフェゴール構築を使い公認18連勝してるので色んな戦い方ができるなあと感動しています。

焔聖騎士もオススメ!!



焔聖騎士は最近のテーマで今後新規も期待できることからオススメしたいです。

やることはピーピングハンデスを主体としたテーマ(本来は装備を使い戦うテーマですが)です。

イケメン揃いながらやることがえげつないこと、装備を使うことで拡張性が高いことから持ってても損はないかなと思ってます。
今現在高いのはVジャンプ付録カードの焔聖騎士リナルドと汎用パーツ程度で集めやすいのも特徴と言えます。

初心者でも上手になりたいって方はコントロール・メタビートがオススメ


僕の周りでプレイングが上手だなあと思う人の多くがコントロールやメタビート要素があるテーマを使っています。

プレイングを磨きたい方にメタビートをオススメする理由

各テーマに対してのマストカウンターなどの理解が早くなる。
アドバンテージ・リソースを得る大切さが分かる。
カードの発動タイミングや順序、駆け引きなどプレイングの磨きを身をもって覚えることが出来る。

  • オルターガイスト
  • エルドリッチ
  • 少し趣向は変わりますが叢雲ダイーザなど

メタビートは扱いが非常に難しく、相手のマスカンを確実に潰しアドバンテージ差で勝ちに行くのでプレイングが非常に重要となりマジな初心者にはオススメできないなあというのが正直なところです。
しかしその分使いこなせればめちゃくちゃ強いんですけどね。

まとめ


オススメとしましたがどんなデッキも練度は重要でして相手の妨害をどう受けるか、貫通する札はどう用意するか、後手はどうするか?など覚えることや課題は多いといえます。

まずは展開系で遊んでみることでルールや相手のマストカウンターなどを理解できるようになるかと思われます。
今も初心者な僕が言うのもなんですが、最初は展開系のアンデット使って遊んでましたw

しかし、最初から扱いの難しいデッキタイプを使ってるのと簡単なデッキタイプを使うのでは成長の速度が違うと僕は思っているのでコントロール系から入るのもアリ。

まずはどんなテーマでも「面白そう」「かわいい」「かっこいい」って気持ちから入ることが重要だなと思います。

楽しんで覚えて勝つことも負けることも面白いと感じれるようになりたいですね。